ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ヤスヤス

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月11日

有野実苑 薪ストーブ

遅くなりましたが1月のキャンプブログです



写真全然ありません


もう、4月です
明日から森まきで焚き火キャンプです

  


Posted by ヤスヤス at 11:28Comments(0)有野実苑

2014年01月10日

露天風呂付きサイト

12月22日に一泊で有野実苑オートキャンプ場に行ってきました





サイトに露天風呂が付いてます





自分達で薪を燃やしてお湯を沸かします

薪の投入口が小さいため沸かすのが大変です

2時間チョイかかりました(>_<)

電源サイトでも無いので寒いです

しかし一回沸いてしまえば何時でも入れますし、暖かいです
湯船狭いですが、、、










オライ蓮沼で買った串を焼きました モツと頭です

14時に設営完了し風呂の準備をしていただきました






夜はクリスマスのイベントがありました
バンドが演奏して盛り上げます

常連さんの屋台もありました
売り切れるほどの人気です







夜中に薪ストーブの火が消えて煙が逆流するという、
アクシデントにみまわれテントの中が
煙たらけになりましたが、なんとか乗り切りました

年内最後のキャンプ、イベントもあり楽しかった
露天風呂最高でした



  


Posted by ヤスヤス at 10:42Comments(2)有野実苑

2013年12月17日

有野実苑 その2

つづきです





昼間から夜までビールを飲み続けたので、かなり酔いが
まわってきました





焼おにぎりを食べたりおでんを食べました






あっという間にあさです


サバを焼いてみました
おでんの残りはうどんです

おいしくいただきました





飯盒にピラフとソーセージを入れて上から炭で焼いてみました
それと、生姜焼きをお昼に作り食べたところで撤収です






薪ストーブの季節がやってきて、楽しいキャンプシーズン
です
12月クリスマス前の連休にまた、有野実苑にいきます
初の露天風呂サイトを予約しました。
クリスマスのイベントも盛り沢山らしいので楽しみです。
  


Posted by ヤスヤス at 16:15Comments(0)有野実苑

2013年12月07日

有野実苑

11月23日に有野実苑オートキャンプ場に行ってきました


 


今回テントは小川のミネルバDXです
薪ストもインストールしました
てっこつテントは気密性が高いので大変暖かく快適な
空間でした






ミネルバには私と三才の次男だけで寝るのでインナーテントは
入れずにブルーシートでお座敷スタイルにしました
夜は薪ストの近くにブルーシートを移動してみました




設営完了後お刺身で乾杯です

11時にチェックインしましたので12時位でした





場内紅葉が見頃でした




すこし落ち着いてから夕食のおでんを仕込みます




この日は満サイトでしたのでイベントも盛り沢山でした

しかし、わたしは薪ストーブの前でのんびり過ごします






鶏肉や牛肉を焼きました 焼きたては美味いです





ごちゃごちゃなレイアウトです

15時過ぎくらいから急に寒くなってきました







写真が多いのでその2に続きます


  


Posted by ヤスヤス at 11:25Comments(2)有野実苑

2013年02月12日

有野実苑オートキャンプ場

2月9、10日に二泊三日で有野実苑に行ってきました



今回はミネルバに薪ストーブをインストールしました

気密性が高くて幕が厚いので、薪ストの燃費がかなり良かったです







途中買い出しをしてから、12時位にキャンプ場に着きました

一時間位で設営完了です




今回はインナールームを設置したので薪ストーブまわりが 
少し狭かったけど、温かく過ごすことが出来ました

買ってきたかき揚げとコロッケを食べました




15時過ぎに夕飯の準備に取りかかります

キムチと豚バラで豚キムチ鍋にしました
鍋に入れるだけでしたので簡単ですが、美味しくできました



二日目はコレにラーメンを入れて、煮込みラーメンにしました
簡単です












夜は、露天風呂に入り暖まり
広場の焚き火でウィスキーをお湯割りで飲みました

前回のキャンプと全く同じです。


22時位には寝ました





7時位には起きたかな
顔を洗い歯を磨いて場内を軽く散歩しました





朝食はツナサンドとハムチーズサンドを作りました

パンがあまり美味しくなかったです、パサパサでした
パンにもこだわた方がいいかもしれません



お昼までやることもなく、ダラダラと過ごしました
管理事務所でビーパルを借りて読んだり、子供達をたまに
見に行ったり かなりにぎやかでした。






お昼はステーキを薪ストーブで直火焼きです
カリカリに焼けます

ガーリックバター醤油マスタードでたべます
ビールいきました








焼けた所からちょっとづつ切りながらたべます
コレは旨いです









夜の薪が心配でしたので、昼から無料の薪を切り出しました


広場では子供達が盛り上がってました

真冬ですが、かなりの方がキャンプしていました。
最近キャンプ人気がかなり上がっているようです

シーズンは予約が大変そうです







良い天気です






夜にまた露天風呂に入りました
有野実苑自慢の露天風呂です、タイミングが良くて貸し切り
でした、


また、広場の焚き火を楽しみました

子供達は真っ暗な中、遊んでいました

その声がエスカレートし過ぎてしまい、うるさすぎると
怒られてしまいました
これからは、気をつけましょう(ToT)








翌朝

11時から無料でほうれん草の収穫体験がありました。

無料です、普段はお金かかるのでやりませんでしたが
今回初めての収穫体験です
取り放題で、袋にいっぱい取りました
結構面白いです

参加者も沢山いました





わんチャンも沢山来てました



三日間とも天気が非常に良くて楽しいキャンプが出来ました
有野実苑は七回目に
なりましたがこの時期でこんなにキャンパーがいるなんて
やはり人気のキャンプ場です
あと三回で有野実苑のメンバーになるための面接が受けられる
そうです。トイレに書いてありました

12時には撤収完了しましたので挨拶して帰りました

帰りは道の駅によりお土産を買い、途中で豚カツを食べてから
帰りました


天気が良ければ来月もキャンプ行きます

薪ストーブ最後かな、







  


Posted by ヤスヤス at 19:27Comments(0)有野実苑

2013年01月15日

有野実苑オートキャンプ場

1月12、13日の二泊三日で有野実苑オートキャンプ場に行ってきました




初日と2日目は良い天気でしたが撤収日の3日目は
雨撤収orまさかの雪でした


 

今回1日目の設営中なんと雑誌の取材を受けてしまい
ました、

アンケートに答えて、写真をパシャパシャと撮られました
私のキャンプサイトはお洒落な感じではなく、ブルーシート
丸出しの男の一人暮らしみたいなサイトですので
恥ずかしかったです

3月頃の発売らしいので楽しみです。



 








今回は2日間とも、おでんを食べました 写真は2日目です
おでんの具を買いすぎたので、初日の鍋に入りきりませんでした




ベーコンを干してます

 

ソーセージとチーズも燻製しました

今回ソミュール液を作り足ししましたが、ちょっとしょっぱい
ベーコンになってしまいました





有野実苑では子供達も直ぐに友達になりますので私は子供
ほったらかしで、ビールを堪能しました。楽チンです、

夜は、露天風呂もありますのでサッパリしてから寝ることができます

広場では焚き火も出来ますので、皆さんとお酒をのみながら
お話しすることも出来ます。






2日目も天気が良くて、暖かくて翌日にあんな天気になるのが
信じられませんでした







お昼は焼き鳥を作りました、そして昼ビールを飲み始めました

 

作りすぎました、写真に写っていないものもあります

夜おでんを食べてから、おでんに焼き鳥を投入しました


















特に私はやることもなく、無料のまきをノコギリで切ったり
たまに子供達を見に行ったり、管理事務所で借りたガルビィを
見たり、犬に餌をあげたりしました。







子供達は自由に遊び、私はゆっくりお酒を飲む、マッタリとキャンプ出来て最高のキャンプ場です






夜はまた、露天風呂に入り今夜はマキを使い切るために薪ストーブ
フルパワーでしたので寝る前に汗をかいてしまい大変でした












ベーコンも良い色に仕上がりました ちょっとしょっぱいですが、


3日目は朝から雨です 
薪ストーブを片付けてから、おでんの残り汁でラーメンを作り
体を暖めてからの、雨撤収に入りました

なんとか11時には撤収完了して帰りましたが
高速道路に雪がつもる中、ノーマルタイヤでの帰宅に
なりました。怖かったです


 


有野実苑はこの時期三年連続になりました、
また新たに友達も出来て子供達も楽しいキャンプになったと
思います。
また来月も天気が良ければ、行きたいです


来週は天気が良ければ
森まきに、テントを乾かしにデイキャンです。  


Posted by ヤスヤス at 22:04Comments(4)有野実苑

2012年06月11日

有野実苑オートキャンプ場

6月9日一泊で有野実苑オートキャンプ場に行ってきました




今回は雨キャンプでしたので、安心感のあるミネルバ
を持っていきました

私の弟も初参加です 




ここのキャンプ場は毎年冬に薪ストーブをするために
利用していましたが今回は梅雨入り前の利用です





今回楽しみにしていたメニューは簡単串カツです
わざわざソースを手作りしていきました

揚げたては最高でした





肉好きな息子は小4でこの体格です








雨の中大変でしたがベーコンも作りました





次の日は物凄く天気が良かったです 

前日の雨のおかげで空気もひんやりしていて気持ち良い
朝でした






 


子供は前日外で遊べなくて友達が出来なくて残念
なキャンプでしたが 私はゆっくりとビールと串カツ
でリフレッシュ出来ました

乾燥撤収が出来て良かったです ミネルバで雨撤収は
悲惨です


 

 

自宅に帰ってからは完成した鶏肉の薫製でビールです

子供達と妻にほとんど食べられてしまいましたが、、、  


Posted by ヤスヤス at 11:38Comments(3)有野実苑