ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ヤスヤス

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月16日

大原オートキャンプインそとぼう

7月13、14日に二泊で大原オートキャンプインに行ってきました





今回一年ぶりの大原オートです
海キャンを満喫するために、二泊予約しました

しかし、前日に会社の飲み会があり初日、二日目とかなり
具合が悪くて 頭がガンガンしていました
ビールもほとんど飲んでいません(T.T)







チェックインは13時からですので、11時過ぎに自宅を
出発しました。
大原までは、自宅からは高速道路がないので
下道でいきました、
ゆっくり行っても二時間はかかりません

キャンプ場近くにはスーパーやお魚屋さんなどがあり
便利な所です
食材やメインのハマグリなどを買いました


キャンプ場では合同の利用説明会があります、
10分位皆で説明を聞きます









テント設営後ビールで乾杯です
一口でダウンでした(x_x)
気持ちが悪くビールを受け付けません(ToT)

写真もいきなり夕食のハマグリですし、、、

乾杯後は、冷やし中華などを食べました。私は食べません
でしたが、、、


軽く昼寝をして、夕方に炭の準備をして、
シャワーを浴びました、


すると、ハマグリを焼いていました
とりあえず一つだけたべました、やはり旨いです
ビールはすすみませんが、、、


気温は30℃ちょいくらいで(日中)夕方くらいで27くらい
夜は24℃まで下がりました
シャワーを浴びれば快適です(^O^)
寝るときは寝袋をかけないと寒いくらいでした









早く寝たので早く目覚めました
二日目も頭ガンガンします、(x_x)

朝はハムチーズパンを食べました

10時位までまったりしてから、海水浴にいきます。
歩いて砂浜まで三分くらいです

海水浴場までは五分くらいです
しかし、まだ海の家はバイトがいませんので
オバチャンオジサン二人だけで大変そうです

人はかなりの人数来ています

海の水はかなりつめたいですが、気持ちよく泳げます

濃霧注意報が出ていましたので沖の方は全然見えませんでした


三歳の真ん中の子を浮き輪に乗せて波に乗せようと手を離したら
ひっくり返ってしまい焦りました
鼻垂らして泣いてしまいました
それから海には近付きませんでした。



二時間くらいでお昼にキャンプ場に戻ります







お昼はハマグリ塩バターラーメンです
これは、かなりの旨さでした。
冷えた体も温まります








昼からは海には行かずに、まったりと過ごしました


18時頃にお風呂&外食にしました、
お風呂外食正解です
天丼おいしかった。



夜は22時頃寝ました








朝はボンカレー&ペヤングです(*^▽^*)


この日は頭がガンガンしませんでした

朝から日差しも前回で熱いです

10時すぎには撤収完了です
汗だくでした

お風呂によってから昨日と同じところでランチです。
お風呂は貸切です






磯料理あきさん最高です(*⌒▽⌒*)

カツオと、地アジのたたきです

穴子天丼も旨いです

飲みたくなります




今回のキャンプは具合が悪くて大変でしたが
外食お風呂が最高でした

又、行きたいな!






  


2012年07月17日

大原オートキャンプインそとぼう

7月15、16日に一泊で千葉の大原オートキャンプインに
行ってきました

今回は天気が良くてまさに、夏キャンプと言う感じのキャンプに
なりました

小さな子供が参加すると言うことで
15時にチェックインをして、なるべく日差しの穏やかな
時間帯にキャンプ出来るようにしました





大人2人の子供2人の参加ですがメガホーンとタープだけの
お手軽設営にしました

私と私の子供はタープの下でコット寝にしました 夜中も
風が強くてあまり寝られませんでしたが気持ち良かったです
  









夜は仕込んでいった焼き鳥をタレとニンニク味噌で頂きました
写真はありませんが 最高でした








海の近くのキャンプ場ですので海水浴をするには最高のキャンプ場
です 風はたまたま強かったけどまあまあ涼しく地面も
芝生みたいな感じですので気持ち良くすごせました
私達のサイトは大きな木の下で木陰があったからかも
しれませんが、 










風の強い夜を過ごし翌朝はペヤングを食べて日差しが
強くなる前に撤収しました



それから、勝浦に行きかんぽの宿で日帰り温泉に入りました
眺めが最高でした

サッパリした所で漁港でお昼とおみやげを買い帰りました

渋滞もなく二時間掛からず帰れましたので良かったです

   


夜は焼き蛤もうまかった!

今回写真をあまり撮れませんでした