ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ヤスヤス

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月26日

オートキャンプフルーツ村

9月22日に一泊でオートキャンプフルーツ村に行ってきました




天気予報では、2日間とも晴れの予報でしたが
2日目はかなり本降りの雨でした(ToT)

今回はカヌー体験をしようと思っていましたが
雨のため、断念しました







1日目は天気が良く、ちょうどこの日から千葉県は
残暑が終わり秋晴れと言った最高のキャンプ日よりでした

お昼前に到着してメガホーンの設営とタープの組み合わせで
綺麗に張ることが出来ました

お昼はスーパーで買ったお刺身とイカを焼きました 
ビールが進みます




いつものように燻製も作りました









今回はベーコンではなくて鶏手羽の燻製です、皮の
油が美味しかった

チーズも作りましたが熱が高くて溶けてしまいました
次回リベンジです









夜は焼き鳥と焼き肉を食べました 







ホルモンが美味しかったです

肌寒いくらいでしたので久しぶりに焚き火も本格的に
出来ました



お湯を沸かし夜食にカップヌードルを食べて寝ました

タープの下でコットで寝ました

夜中に雨の音で目覚めました(;_;)/~~~(T.T)
止むことはありませんでした


初めての雨撤収でしたがかなり、悲惨でした

次の日会社でテントを干しました 

天気予報が直前に変わった為に
想定外でしたが 良い経験になりました




  


Posted by ヤスヤス at 19:24Comments(0)オートキャンプフルーツ村

2012年09月11日

神之川オートキャンプ場

9月8、9日の一泊で神之川オートキャンプ場に行ってきました 






前回のお盆休みの赤倉の森オートキャンプ場では
ミネルバが完全には乾燥撤収出来ませんでしたので
今回は乾燥撤収を目指します



道志のキャンプ場は三回目ですが、こちらは初めての
キャンプ場です

本当は音久和キャンプ場を目指していましたが
たどり着くことが出来ませんでした

たまたま神之川オートキャンプ場があったので
お世話になりました





渋滞を見越して千葉を朝の五時頃でましたが、渋滞もなく
三時間位で到着しました
  
受付に行くと管理人のおじさんがミニトマトをくれました


涼しい時間帯にテントを設営してお昼は焼き肉を
七輪で焼きました

それから燻製の準備を始めました





東京湾で取れるホンビノスと言う貝の燻製に挑戦しました  
(はまぐりに似た大きな貝です)
と、言っても作り方はベーコンと同じです
 



まあまあ、美味しくできました

ビールのつまみに最高です  



子供達は唇がな真っ青になるまで川で遊んでいました 


夜は雨の予報でしたが、雨は降らず星を見ることが出来ました


夜は焚き火と花火をして、九時半位には寝ました


子供達も疲れたのか良く寝ていました、私も涼しいので
良く寝ることが出来ました





朝は7時に起きて11時には乾燥撤収しました
子供達はまた、川で遊んでいました

帰りは、いやしの湯でサッパリしてまたまた、渋滞無しで
帰る事が出来ました


この時期の道志は日中は暑いですが、風が吹くと気持ち良い
です。夜は寒いくらいですので、よく寝られて最高でした



  


Posted by ヤスヤス at 13:38Comments(0)