2013年11月19日
オートキャンプフルーツ村
11月9 10日の一泊でオートキャンプフルーツ村に
行ってきました

雨予報でしたので撤収簡単なニセパビにしました
それから薪ストーブをセッティングしました(^_^)v


設営完了後タイとタコのお刺身を盛り付けました
愛用のナイフは肥後神です
鋼ですので錆びますが砥石で研いで切れ味抜群です


仕込んで味付けしたスペアリブを薪ストで焼きました
暖房と調理を兼ね備えて大変便利で楽です
しかし、それ程寒くはなく薪スト周りは暑いです(^。^;)

牛串です
美味そうです
<画像:
FxCam_1383973944309.jpg>
牛串は昼間に軽くつまんでしまいました(^。^;)
夜は焼き鳥や焼おにぎり、湯豆腐など食べました
焼き鳥は5 60本妻が仕込んでくれましたので、沢山食べる
ことが出来ました!(^^)!
湯豆腐以外とうまかった


21時位に突然雨が振り出しました
翌朝はやんでいましたがまさかの初日から雨でした
そのため早めに寝ました
夜もそんなに冷えず14℃くらいでしたが椅子で寝ていた
長男は風邪をひきました


朝は湯豆腐の残りでラーメンを作りました

ランタンを整備したりしながらのんびり撤収です
雨が降り出す前に撤収ですが、天気が悪くテントは乾きません
今回11月で寒いかと思いましたがそれ程寒くはなく去年の
森まきで寒くて眠れなかった記憶から薪ストをインしましたが
汗ばむくらいでした
料理はほとんど仕込んで行きましたので焼くだけで
のんびりキャンプが出来て良かったです

行ってきました

雨予報でしたので撤収簡単なニセパビにしました
それから薪ストーブをセッティングしました(^_^)v


設営完了後タイとタコのお刺身を盛り付けました
愛用のナイフは肥後神です
鋼ですので錆びますが砥石で研いで切れ味抜群です


仕込んで味付けしたスペアリブを薪ストで焼きました
暖房と調理を兼ね備えて大変便利で楽です
しかし、それ程寒くはなく薪スト周りは暑いです(^。^;)

牛串です
美味そうです

FxCam_1383973944309.jpg>

牛串は昼間に軽くつまんでしまいました(^。^;)
夜は焼き鳥や焼おにぎり、湯豆腐など食べました
焼き鳥は5 60本妻が仕込んでくれましたので、沢山食べる
ことが出来ました!(^^)!
湯豆腐以外とうまかった


21時位に突然雨が振り出しました
翌朝はやんでいましたがまさかの初日から雨でした
そのため早めに寝ました
夜もそんなに冷えず14℃くらいでしたが椅子で寝ていた
長男は風邪をひきました


朝は湯豆腐の残りでラーメンを作りました

ランタンを整備したりしながらのんびり撤収です
雨が降り出す前に撤収ですが、天気が悪くテントは乾きません
今回11月で寒いかと思いましたがそれ程寒くはなく去年の
森まきで寒くて眠れなかった記憶から薪ストをインしましたが
汗ばむくらいでした
料理はほとんど仕込んで行きましたので焼くだけで
のんびりキャンプが出来て良かったです


2013年01月23日
オートキャンプフルーツ村 デイキャンプ
1月20日にデイキャンでオートキャンプフルーツ村に
行ってきました

前回の有野実苑で雨撤収でしたので、テントを乾かし
ついでに、デイキャンです
妻を連れて行きビールも堪能しました。

近くの森まきに行こうとしましたが、前回の雪のため
キャンプ場の地面がグチャグチャ、とのことで
臨時休業だそうです、

昼ビールを飲みながら、ラーメンのスープを作りました
美味しそうに撮れてます
あと焼き肉を焼いて、お惣菜の手巻き寿司などを食べました
風が多少ありましたが、天気が良かったので暖かくすごせました

フルーツ村はカヌーが一時間1500円でレンタルする事ができます
4人乗りだとおもいます。
一人乗りもありました。
今回は
前回に来たときは、水がすくなくて断念しましたがカヌーもやりました

誰かのブログで言っていましたが、アマゾン川のような
かんじです、 私はジャングルクルーズと言いながらオールを
子供達と一緒に漕ぎました
しかし、水は濁っていますが波はなくて、流れも殆どありません
途中には滝なんかもあり 一時間ですがかなり楽しめます
オススメです。
15時位にラーメンを食べて撤収準備にはいります
この時間には寒くなってきますので、暖かいラーメンは
ありがたいです
帰りは16時位には撤収しました
テントも乾きました

行ってきました

前回の有野実苑で雨撤収でしたので、テントを乾かし
ついでに、デイキャンです
妻を連れて行きビールも堪能しました。

近くの森まきに行こうとしましたが、前回の雪のため
キャンプ場の地面がグチャグチャ、とのことで
臨時休業だそうです、

昼ビールを飲みながら、ラーメンのスープを作りました
美味しそうに撮れてます
あと焼き肉を焼いて、お惣菜の手巻き寿司などを食べました
風が多少ありましたが、天気が良かったので暖かくすごせました

フルーツ村はカヌーが一時間1500円でレンタルする事ができます
4人乗りだとおもいます。
一人乗りもありました。
今回は
前回に来たときは、水がすくなくて断念しましたがカヌーもやりました

誰かのブログで言っていましたが、アマゾン川のような
かんじです、 私はジャングルクルーズと言いながらオールを
子供達と一緒に漕ぎました

しかし、水は濁っていますが波はなくて、流れも殆どありません
途中には滝なんかもあり 一時間ですがかなり楽しめます
オススメです。
15時位にラーメンを食べて撤収準備にはいります
この時間には寒くなってきますので、暖かいラーメンは
ありがたいです
帰りは16時位には撤収しました
テントも乾きました


2012年09月26日
オートキャンプフルーツ村
9月22日に一泊でオートキャンプフルーツ村に行ってきました

天気予報では、2日間とも晴れの予報でしたが
2日目はかなり本降りの雨でした(ToT)
今回はカヌー体験をしようと思っていましたが
雨のため、断念しました

1日目は天気が良く、ちょうどこの日から千葉県は
残暑が終わり秋晴れと言った最高のキャンプ日よりでした
お昼前に到着してメガホーンの設営とタープの組み合わせで
綺麗に張ることが出来ました
お昼はスーパーで買ったお刺身とイカを焼きました
ビールが進みます

いつものように燻製も作りました

今回はベーコンではなくて鶏手羽の燻製です、皮の
油が美味しかった
チーズも作りましたが熱が高くて溶けてしまいました
次回リベンジです

夜は焼き鳥と焼き肉を食べました


ホルモンが美味しかったです
肌寒いくらいでしたので久しぶりに焚き火も本格的に
出来ました

お湯を沸かし夜食にカップヌードルを食べて寝ました
タープの下でコットで寝ました
夜中に雨の音で目覚めました(;_;)/~~~(T.T)
止むことはありませんでした
初めての雨撤収でしたがかなり、悲惨でした
次の日会社でテントを干しました
天気予報が直前に変わった為に
想定外でしたが 良い経験になりました



天気予報では、2日間とも晴れの予報でしたが
2日目はかなり本降りの雨でした(ToT)
今回はカヌー体験をしようと思っていましたが
雨のため、断念しました

1日目は天気が良く、ちょうどこの日から千葉県は
残暑が終わり秋晴れと言った最高のキャンプ日よりでした
お昼前に到着してメガホーンの設営とタープの組み合わせで
綺麗に張ることが出来ました
お昼はスーパーで買ったお刺身とイカを焼きました
ビールが進みます

いつものように燻製も作りました

今回はベーコンではなくて鶏手羽の燻製です、皮の
油が美味しかった
チーズも作りましたが熱が高くて溶けてしまいました
次回リベンジです

夜は焼き鳥と焼き肉を食べました


ホルモンが美味しかったです
肌寒いくらいでしたので久しぶりに焚き火も本格的に
出来ました

お湯を沸かし夜食にカップヌードルを食べて寝ました
タープの下でコットで寝ました
夜中に雨の音で目覚めました(;_;)/~~~(T.T)
止むことはありませんでした
初めての雨撤収でしたがかなり、悲惨でした
次の日会社でテントを干しました
天気予報が直前に変わった為に
想定外でしたが 良い経験になりました


