ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ヤスヤス

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月21日

五光牧場オートキャンプ場 その1

8月14 15 16 17日に三泊四日で長野県の五光牧場オートキャンプ場
に行ってきました




13日の夜22時前に出発しました。この時気温は28℃でした。

千葉県の自宅から談合坂SAまで二時間くらいでした。
そこから清里近くの道の駅に夜中の2時位に到着です
渋滞もなく、安全運転です。
清里の気温は22℃位で快適です、車中泊組も60~70
台くらいいました。

狭い社内ではなかなか寝ることが出来ずに疲れました。
9時前に五光牧場に向かいました

途中JRの最高標高地点がありました。そこで朝食にお蕎麦とオヤキ
を食べました。期待はずれのおいしさです(T.T)
トウモロコシや、桃などを買いコンビニでビール、ジュース、氷
を買いキャンプ受付をすまし、








いきなり設営完了&乾杯です、子供達はジュースです


今回テントはスノーピークのアメドです、そして
いつもの偽パビを張りました。

皆様のブログなどで、わかってはいましたがかなりの
傾斜地です。平らなところは、ほとんどありません

なんとか、木陰 多少平らな所に張ることが出来ました。

トイレもかなり遠くです。往復10~15分位あります(ToT)

受付カードに64と、書いて有りましたので64組くらい
いたのかもしれませんが、張るところはいっぱいあります。
斜めですが、、、


















お昼にトウモロコシや、桃を食べました。
甘くておいしかった、

日中でも気温は26~27℃位で最高です、風が吹くと汗が
引きます(*^^*)

ウィスキーを呑みながらノンビリすごします。








夕方くらいでローストビーフの仕込みです(^-^)
仕込みと言っても、塩、胡椒、ニンニクをかけるだけです。

アマゾンで前もって買いました。1kgです、
この肉は本当にうまかった(*⌒▽⌒*)
牛肉の旨味がありました!







ダッチオーブンを熱して肉全体を焼きます、かなり強く
焼いても良かったかも、








あとは、上火メインでローストするだけです、
ダッチの力で何もする事なし!










美味しそうです


あとは、アルミホイルに巻いて2~3時間冷ましました
肉汁がおちつくのを待ってからきります。

15時からお風呂に入れますので17時過ぎに入りました
その間にローストビーフを冷まします、楽しみです(^O^)

お風呂は無料です、財布にやさしい(^_^)/


去年の赤倉の森オートキャンプ場は外の日帰り温泉
でしたので、時間とお金がかかりました
今年は楽チンです





お風呂からでたらさっぱりしますね、
気温も22℃位、ビアレッティでコーヒーを入れました
ホットでおいしい。千葉じゃ考えられません(゚o゚;

お風呂は、時間がありまして、15~18と20~22時まで
入れますのでありがたいです








翌日の朝食ですが、まだこんなに残りました(*⌒▽⌒*)

ナイフで切って高原レタス、トマトで盛り付けです
タレはわさび醤油です。

見た目プロ並み、味もプロ並みでした!
プロの食べたこと無いけど、、、

わたし、初めてローストビーフ作りましたが
簡単でした、(^_^)v
これからは定番メニューになります。

さすがダッチオーブンでした。



長くなりましたので、その2 につづきます。  


Posted by ヤスヤス at 11:39Comments(0)